スマートフォン専用ページを表示
原聡志のブログ マニアック人物図鑑
知られざる世界のすごい人を毎週紹介してゆきます。
2018年03月14日
ダアワ党副書記長 イラク首相
ハイダル、アル=アバーディ 1952〜
イラクの政治家 首相
ダアワ党副書記長
イラクの首都 バグダード出身
バグダード工科大学
兄弟のうち2人が処刑された
マーリキー首相 アッラーウィー首相
posted by satoshi at 20:03|
Comment(0)
|
日記
|
|
イスラーム哲学 広範囲な翻訳
キンディー 801〜873
イスラームの哲学者
基礎を作った アラブの哲学者
イラクのクーファ生まれ キンダ族
バグダードでも学ぶ 広範囲の翻訳
当時の一級の学者
posted by satoshi at 19:55|
Comment(0)
|
日記
|
|
イラクの政治家 アラブの論理
ラシード、M、S、アルリファイ
1929〜2009
イラクのムサイーブ出身の政治家
少年時代から学業優秀 技術者
ブリストル大学 パデュー大学 ライス大学
電子工学の博士号
バクル議長から国務大臣に任命された
《アラブの論理》を執筆
日本人にイラクやアラブ人の立場を説明
posted by satoshi at 18:54|
Comment(0)
|
日記
|
|
クレータの名の由来 ペルシアの天文学者
アヴル、ウワファ 940〜998
ブワイフ朝時代のイラクで活躍した
ペルシアの数学者、天文学者
イランの東部ブーズガーン生まれ
月のアヴル、ウワファクレータの名の由来
posted by satoshi at 18:47|
Comment(0)
|
日記
|
|
ボツワナの法律家、作家
ユニティ、ダウ 1959〜
ボツワナの法律家、作家
ベッシー、ヘッド 1937〜1986 48歳
ボツワナの作家 南アフリカ出身
セロウェに住む 雨雲のわく時 力の問題
posted by satoshi at 16:55|
Comment(0)
|
日記
|
|
ボツワナの初代大統領 ングワト族 歴代
セレツェ、カーマ 1921〜1980 59歳
ボツワナ共和国初代大統領
政治経済に優れた手腕
現在のボツワナ繁栄の基礎を築いた
セロウェでツワナ人のングワト族として生まれ
オックスフォード大学へ留学
ボツワナ民主党を結成
妻はルース、ウィリアムズ
首都ハボローネに彼の銅像がある
2代 クェット、マシーレ 1925〜2017 91歳
政策をほぼ継承
3代 フェスタス、モハエ
開発計画省の企画官 エイズ対策に尽力
ダイヤモンド原石流通企業DTボツワナ設立
少数民族 サン人に対する再居住政策
4代 イアン、カーマ
初代の息子 軍人の道を歩んだ
ボツワナ国防軍最高司令官
圧倒的な国民の支持を得る 来日もしている
posted by satoshi at 16:45|
Comment(0)
|
日記
|
|
ウィスキー ウルグアイの映画監督
フアン.パブロ.レベージャ 1974〜2006
ウルグアイの映画監督、脚本家
25 wattsでロッテルダム国際映画祭で高い評価
ウィスキーはカンヌ国際映画祭国際批評家連盟賞などを受賞した
首都モンテビデオの自分のアパートで自殺
posted by satoshi at 15:30|
Comment(0)
|
日記
|
|
第33代大統領 パチェコ、アレコ政権
ホルヘ、パチェコ、アレコ 1920〜1998
ウルグアイの政治家
第33代大統領 コロラド党と関係を結ぶ
次代ボルダベリー
26代テーラ 19、21代オルドーニェス
35、37代 サンギネッティ 38代イバニェス
39、41代バスケス
posted by satoshi at 15:20|
Comment(0)
|
日記
|
|
ウルグアイのジャーナリスト 収奪された土地
エドゥアルド、ガレアーノ 1940〜2015
ウルグアイ人のジャーナリスト 74歳
政治分析 歴史を結びつける
首都モンテビデオ 生まれ
マルチャ誌の編集者 収奪された土地
軍事クーデターで投獄される
肺がんのため首都モンテビデオで死去
posted by satoshi at 15:01|
Comment(0)
|
日記
|
|
現代ボリビアの国民的詩人 教科書に掲載
ペドロ、シモセ 1940〜
現代ボリビアにおける国民的詩人
ジャーナリスト ベニ県 リベラルタ生まれ
7人兄弟の長男
サン、アンドレス大学 ボリ
ビア国民文化賞
ボリビアの教科書に彼の詩が掲載される
政治的にひらめきのある言葉
posted by satoshi at 12:54|
Comment(0)
|
日記
|
|
ボリビア2.79.80代大統領
アントニオ、スクレ 1795〜1830
第2代ボリビア大統領
ベネズエラのクマナ生まれ
スペインからの独立を導く
アヤクーチョの戦い
ボリビアの憲法上の首都スクレの名の由来
エドゥアルド、ベルツェ 1956〜
ボリビアの79代大統領
最高裁判所の裁判長だった
コチャバンバ生まれ サン、シモン大学
ボリビアガス紛争
先代カルロス、メサ
77代、74代 愛称ゴニのロサダ
エボ、モラレス 1959〜
史上初めての先住民出身の大統領
第80代大統領
オルロ県に生まれた 栽培農家
反政府運動
18代のメルガレホは悪名高い独裁者
2度務めたウゴ、スアレス
ビクトル、エステンソロの民族革命運動党結成 レオ、バリエントスによる崩壊
posted by satoshi at 12:32|
Comment(0)
|
日記
|
|
チェ、ゲバラのゲリラ隊に参軍 日系ボリビア人
フレディ前村 1941〜1967
ボリビアの革命家、医学生
ベニ県トリニダに日系ボリビア人として
生まれ
市長を告発して投獄される
キューバの医学校へ留学
チェ、ゲバラ率いるゲリラ隊に参軍
ゲバラの本隊とはぐれ、銃殺された
チェ、ゲバラ霊廟に葬られた
posted by satoshi at 12:12|
Comment(0)
|
日記
|
|
パラグアイの初代大統領、執政官 31代独裁者
カルロス、アントニオ、ロペス
1790〜1862
パラグアイの政治家、初代大統領
南米諸国中最も安定した国に育て上げた
首都アスンシオンのマノラ地区生まれ
神学校で教育を受ける 最高執政官
政治犯をすべて釈放
先住民 グアラニー族 には抑圧的な姿勢
長男のフランシスコ、ロペスは2代大統領
ホセ、ガスパル、フランシア 1766〜1840
パラグアイの政治家、初代元首 博士
独立運動を指導
首都アスンシオン近郊のヤグアロン出身
コルドバ大学 神学 執政官 保護貿易
秘密警察を創設した
アルフレド、ストロエスネル 1912〜2006
パラグアイの軍人 35年間大統領 独裁者
南部エンカルナシオン生まれ
グアラニー語を完璧に話す パラグアイ陸軍
チャコ戦争 最年少の将官 コロラド党 党首
亡命先のブラジルで亡くなった
posted by satoshi at 11:01|
Comment(0)
|
日記
|
|
アルパの父 パラグアイの演奏者
フェリックス、カルドーソ 1908〜1952
パラグアイのアルパ奏者
伝統音楽をまとめた アルパの父
首都アスンシオンで本格的な演奏活動
代表曲 鐘つき鳥
アパリシオ、ゴンサレスは彼を受け継いだ巨匠
posted by satoshi at 10:36|
Comment(0)
|
日記
|
|
検索
<<
2018年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
南アフリカの哲学者 反出生主義
by (10/21)
南アフリカの哲学者 反出生主義
by (10/21)
観光ビッグバンを予測した文化人類学者
by (02/13)
南アフリカの哲学者 反出生主義
by (09/11)
自己組織化する宇宙 オーストリア学者
by 式神自然数 (06/17)
コンドルは飛んでいくを作曲 ペルーの音楽学者
by TalithaCano (11/19)
丸ノコの発明者 女性工具製作者
by 名無し (11/18)
椅子をデザイン フランスの家具デザイナー
by 楽子 (04/30)
リアプノフの安定性 物理学者
by (01/16)
観光ビッグバンを予測した文化人類学者
by (01/16)
最近の記事
(03/16)
オーストラリアの男性飛行家 太平洋横断飛行
(03/16)
オランダの航空機技術者 フォッカー社の設立者
(03/05)
日本の空手家 人間と気
(01/09)
イギリスの建築家 センチュリーギルドを設立
(01/09)
台湾の活動家 西来庵事件の首謀者
(01/09)
フランスの画家 コルビジェと活動
(12/26)
日本の画家 サッポロビールの広告
(11/14)
日本のこけし作家 鳴子系こけし
(11/07)
ベルギーの弁護士.法学者 ドント方式を考案
(11/07)
日本の工学者 電磁気学
タグクラウド
カテゴリ
日記
(11588)
過去ログ
2022年03月
(3)
2022年01月
(3)
2021年12月
(1)
2021年11月
(3)
2021年10月
(27)
2021年09月
(63)
2021年08月
(139)
2021年07月
(181)
2021年06月
(160)
2021年05月
(200)
2021年04月
(197)
2021年03月
(274)
2021年02月
(251)
2021年01月
(345)
2020年12月
(383)
2020年11月
(315)
2020年10月
(251)
2020年09月
(261)
2020年08月
(206)
2020年07月
(131)
2020年06月
(126)
2020年05月
(107)
2020年04月
(139)
2020年03月
(240)
2020年02月
(298)
2020年01月
(176)
2019年12月
(237)
2019年11月
(294)
2019年10月
(178)
2019年09月
(159)
2019年08月
(166)
2019年07月
(157)
2019年06月
(239)
2019年05月
(163)
2019年04月
(105)
2019年03月
(106)
2019年02月
(148)
2019年01月
(141)
2018年12月
(155)
2018年11月
(194)
2018年10月
(251)
2018年09月
(327)
2018年08月
(284)
2018年07月
(244)
2018年06月
(235)
2018年05月
(207)
2018年04月
(155)
2018年03月
(332)
2018年02月
(343)
2018年01月
(204)
2017年12月
(277)
2017年11月
(151)
2017年10月
(134)
2017年09月
(188)
2017年08月
(205)
2017年07月
(151)
2017年06月
(126)
2017年05月
(852)
RDF Site Summary
RSS 2.0